2018年3月29日木曜日

オンラインストレージ「MEGA」使ってみた

「MEGA」

無料で50GBのストレージ容量が使えると紹介されていたMEGAを使ってみた.
これは,ほかの有名な無料オンラインストレージよりもかなり大きな容量になっている.
参考までに自分が使ってるところの容量はこんな感じ
GoogleDrive:15GB
OneDrive:5GB
firestrage:無制限(1ファイルあたりのサイズ制限あり)



んで,実際に登録して使ってみたら”登録ボーナスで30日間35GB”のような文章が?

・・・要するに,50GBってのは最初の30日間だけのようだ

その代わりに,実績がいくつか用意されていて実績解除に応じて報酬として保存容量やら転送容量(よくわかってない)が一定期間付与されるシステムみたいだ.

実績は,PC用クライアントアプリのインストールとモバイルアプリのインストール,そして友人を招待の,この三つが基本になるようだ.

クライアントのインストールはそれぞれ一台しか実績にカウントされないようなので複数代の端末を使ってorインストールからのアンインストールを繰り返す,といった姑息な手段は使えない.残念

結論

本当に無料で最後まで使えるのは15GBだけということがわかった.
GoogleDriveと変わらないじゃないか....
firestrageのほうが圧倒的に優れてそうだな今のオンラインストレージ業界.

ここから蛇足

ところでこのMEGA,同じMEGAアカウント同士でチャットを行うこともできるようだ.
しっかりとエンドツーエンドの暗号化も施されるらしいので,使ってみるのもありかもしれない.

というか,これもともと「MEGAUPLOAD」っていうファイル共有サービスだったんだよなぁ.(WikiPediaリンク
また,突然の閉鎖にならなきゃいいなぁ.

0 件のコメント:

コメントを投稿